投稿

三重県エネルギー価格等高騰対応生産性向上・業態転換支援補助金(第2期)の公募について

 三重県エネルギー価格等高騰対応生産性向上・業態転換支援補助金(第2期)の公募について公開されましたので、お知らせします。 公募要領等の詳細につきましては、下記URLからご確認ください。■ https://www.pref.mie.lg.jp/SHINSAN/HP/m0143000177_00027.htm ●公募申請受付開始: 2025年 6月3日(木) ●公募申請受付締切: 2025年 7月3日(木)

小規模事業者持続化補助金(第17回)

小規模事業者持続化補助金(第17回) 一般・通常枠の公募要領等が公開され、申請受付が開始されたましたので、お知らせします。 公募要領等の詳細につきましては、下記URLからご確認ください。■ https://www.jizokukanb.com/jizokuka_r6h/shinsei.html ●公募申請受付開始: 2025年 5月 1日(木) ●公募申請受付締切: 2025年 6月13日(金)17:00 ※予定は変更する場合があります。 ※補助金の申請に際しては電子申請システムをご利用ください。

令和7年度 労働保険年度更新用データの公開について

   労働保険年度更新 の 報告集計に便利な Excel ファイルをご用意いたしました。必要な箇所へ入力するだけで報告書が完成。計算の手間がいりません。便利な Excel ファイルをご利用下さい。 ※また、押印不要となりましたのでメールにて提出して頂けます。 入力したデータを tamaki@samba.ocn.ne.jp までお送りください。 ◎継続事業(小売業・サービス業・製造業等)の方はこちら R7 労働保険(労災、雇用)末尾0 R7 労働保険(労災のみ)末尾6   ◎建設業の方はこちら R7 年度雇用保険 _ 末尾2 一括有期事業報告書・総括表 *本ツールは、エクセルのバージョン 2013 に対応しております。ダウンロードしてお使い下さい。 *計算結果については必ず検算を行い、必要事項を入力後、メールもしくは書面にてご提出下さい。 ( 押印は不要 となりました。)

第48回『真夏の夜の祭典』ステージ出演申込みのお知らせ(受付中)

   町民参加の楽しい夏まつりを目的として、ステージ出演者を募集します。  出演ご希望の方は、下記のリンク(出演者の申込みはこちら)より申込み下さい。  なお、申込み多数および内容等により、ご希望に添えない場合がありますこと、予めご了承ください。   ステージ出演者及び出演時間帯については夏まつり実行委員会にて決定 させていただきますこと、予めご了承ください。 ※ステージ出演組数 上限6組 (バンド等上限3組、ダンス等上限3組 を想定) 開催日:令和6年8月2日(土) 雨天の時は3日(日) 場 所:玉城町お城広場 イベント(予定):夜店、町民の皆様のステージ、子ども神輿、花火、大抽選会 ほか まつりの詳細は、今後チラシ広告等でご案内します。 出演者の申込みはこちら 申込み期間 :令和7年4月1日(火)~5月30 日(金)

【玉城町商工会会員限定】令和6年度 技術奨励助成金及び近代化助成金の受付について

1.技術奨励助成金 「技術向上奨励対策事業助成規則」により、会員様が令和6年 1 月 1 日から令和6年 12 月 31 日までの間に、従業員(事業主も含む)に対し、最新の技術を身に付け、上位の資格を取得させる等、絶えず技術向上策を講じている会員事業主の負担軽減を図ることで技術の向上が図れるよう、令和6年度も技術向上奨励対策事業を実施します。   〇提出書類   ・技術向上奨励対策事業補助申請書( Excel データはこちら )  ※申請書はメール(tamaki@samba.ocn.ne.jp)にて提出下さい。  ※メールでの提出の際は、Excelデータのままでご提出をお願いいたします。  ・案内文書など受講・研修内容のわかるもの(コピー可)  ・領収書(コピー可) *令和6年1月1日から令和6年 12 月 31 日までの受講済分に限ります。 * 1 事業所につき、上限 6 万円の助成となります。 (申請状況により助成金額を変更することがありますのでご了承ください。) *従業員規模 100 名以上の事業所様及び賛助会員様は対象外となります。 2.近代化助成金 「店舗改装並びに工場近代化助成規則」により、会員様が令和6年1月1日から令和6年 12 月 31 日までの間に、店舗の新築・改装・工場設備の改善・機械器具の購入等で近代化された場合に助成金を交付します。 〇提出書類   ・近代化促進補助申請書( Excel データはこちら )  ※申請書はメール(tamaki@samba.ocn.ne.jp)にて提出下さい。  ※メールでの提出の際は、Excelデータのままでご提出をお願いいたします。  ・カタログ・図面・写真などの設備の証(コピー可)  ・証拠書類(コピー可)  ・請求書(コピー可)  ・領収書(コピー可)または振込の控え *ただし、 1 件の金額が 30 万円(税抜)未満の設備、車両運搬具及びリース物件は対象外となります。 *他の補助金や助成金を受けている設備については対象外となります。 *従業員規模 100 名以上の事業所様及び賛助会員様は対象外となります。 【申請書の提出期限】 いずれも提出期限は【 令和 7 年 1 月 10 日(金)】 といたします。申請書は必ずメールにて...

2024スタンプチャレンジ 当選結果発表サイト

 応募期間及び抽選日 ②第2回 11月30日(土)~12月16日(月)  抽選発表日 12月20日(金) 【年末スタンプチャレンジ 第2回 の当選者の発表を行います。】 賞品の受け渡しについては、応募店にてご対応させていただきます。 たくさんのお買物、ありがとうございました!引き続き地元商店をご愛顧下さい。 こちらのリンク からご確認をお願い致します。 ----------------------------------------------------------------------------------------------- ①第1回 11月15日(金)~11月29日(金)  抽選発表日 12月6日(金) 【年末スタンプチャレンジ 第1回 の当選者の発表を行います。】 賞品の受け渡しについては、応募店にてご対応させていただきます。 たくさんのお買物、ありがとうございました!引き続き地元商店をご愛顧下さい。 こちらのリンク からご確認をお願い致します。

三重県が主催する「みえDX Meetup@伊勢」についてのご案内

イメージ
   経済産業省が、中堅・中小企業等の DX の優良事例を認定する「DXセレクション」 2024 年度の「DXセレクション」三重県内選定事業者にご登壇いただき、先進事例を学び、ヒントを得るためのパネルディスカッションが開催されます。 詳細はウェブサイトをご覧ください。 1 日時 令和6年11月14日(木) 14時00分から15時00分まで 2 開催方法 会場とオンラインのハイブリッド開催   ・会場:いせシティプラザ多目的ホール(伊勢市岩渕1丁目 2-29 )   ・オンライン:ZOOMウェビナーで配信(パネルディスカッションのみ) 3 内容   パネリスト:「 DX セレクション2024」県内選定事業者    ・IXホールディングス株式会社 執行役員グループCIO 神山 大輔(こうやま だいすけ)氏    ・有限会社ゑびや 専務 堤 庸輔(つつみ ようすけ)氏    ・株式会社コムデック 代表取締役社長 生田 智之(いくた ともゆき)氏   モデレータ    ・株式会社Eプレゼンス テクニカルディレクター 中谷 忍(なかたに しのぶ)氏     ※パネルディスカッション終了後、会場参加者による交流会を開催します 4 参加申込 三重県電子申請システムからお申込みください。    https://logoform.jp/form/8vMX/756627   ( 令和6年11月12日(火)17時00分まで)   ※詳細は以下の URL をご確認ください。       https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0360800064.htm        ※チラシはこちら       https://www.pref.mie.lg.jp/common/content/001160238.pdf   5 定員 会場:50名       オンライン:制限なし        6 参加費 無料 7 その他 オンライン配信のご案内は、後日お申込みいただいたメールアドレスあてにお送りします。 8 問い合わせ先    ・みえDX推進ラボ事務局(産...